【お勧め商品】猫にお風呂は必要?お勧めグッズご紹介

猫をこよなく愛するChimakiです。

猫飼いの皆様ならきっと一度は愛猫をお風呂に入れるか悩んだことがあると思います。

そんな迷われている方の参考になれば、と本日は猫のお風呂について我が家の対処法をご案内します。

本日の記事は下記について悩んでいる方にお勧めです。

  • 猫にお風呂は必要か悩んでいる
  • お風呂に入れる場合は、どんな風に入れれば良いのか分からない

それでは早速いってみましょ~!

猫にお風呂は必要?

結論、猫は基本的にお風呂は必要ないです。

理由は自分で毛づくろいをしているから。

イブ
イブ

自分で綺麗にできるにゃ!

無理に入れるとストレスになりますので、入れる必要はないと思います。

我が家では1カ月に1回くらい、ホットタオルで身体を拭いてあげるくらいです。

手順を簡単にご紹介

清潔なタオルを水に濡らしてからしっかり絞る

※ガーゼ生地 推奨

ラップに包んで電子レンジで30~50秒 or 40度くらいのお湯にタオルを濡らして固く絞る

※電子レンジの場合は特に熱すぎないか確認必須

ホットタオルで優しく身体を拭いてあげて、最後に乾いたタオルで拭いたら完了。

そうは言っても必要な場合もある…

上記の通り、基本的にお風呂に入れる必要はありませんが、どうしても必要な時があります。

それは排泄物で汚れてしまった場合です。

そのままにしておくと不衛生ですし、ダマになってしまいます。そしてお部屋も汚れてしまいます。

その為、心を鬼にしてお風呂に入れる必要があります(非常に嫌ですが…)

次の項目では事前準備をご紹介します。

お風呂に入れる前の準備

それではお風呂に入れる前の準備について説明します。

  • 爪が伸びていたら切る
  • ブラッシングをする

お風呂に入れると確実に猫様は爪をたててきます。その為、爪が伸びていたら事前に切っておいたほうが安全です。

また、濡れた後は毛の絡みがほぐれにくいので、ブラッシングを事前にしておくのがお勧めです。

お風呂の入れ方

では、とうとうお風呂の入れ方です。

洗面器などに35~38度のお湯を入れて、猫用のシャンプーを入れてかき混ぜる

猫様をゆっくりと入れてあげて、お尻周りを念入りに優しく洗う

※顔周りについては、嫌がる猫様が多いと思うので、ホットタオルで拭くだけで良いと思います

タオルでしっかり水分吸収後、ドライヤーで手早く乾かす(音は小さめ、火傷しないように遠くから)

ドライヤーの音が嫌いな猫様が多いと思うので、短時間で終わらせる為にもタオルで包むこむようにして、しっかり水分吸収!

補足 

シャンプーについて

使うシャンプーは必ず猫専用のシャンプーを使ってください。

人間と猫では皮膚のpH値が異なる為、猫様に人間用のシャンプー使用はNGです。

APDC 猫用プロフェッショナル スタンダード ケア シャンプーシャンプー&キューティコンディショナー ミニボトルセット ■ A.P.D.C. 全猫種
価格:1,650円(税込、送料別) (2023/4/18時点)楽天で購入
我が家でも実際に使用している商品の、お試しサイズのリンクを貼っておきます。

もし、どうしてもお風呂に入れるのが難しい場合は水のいらないシャンプーもお勧めです

お風呂NGな場合

前途したように、お風呂は猫様にとって非常にストレスになる場合が多い為、下記に当てはまる時は入れないほうが良いです。

  • 生まれたばかりの子猫(3カ月未満)
  • ワクチン接種後、または手術の後
  • 妊娠中

お尻周りの毛はカットしよう

長毛種の場合は特に、どうしても排泄物が毛につきやすくなってしまうので、お尻周りの毛は少しカットしてあげたほうが良いと思います。

我が家も長毛種なので、切っていない頃は本当にお手入れが大変でした…(排泄後、逃げるイブを追いかけてました)

お互いストレスになってしまうので、切ってあげるとお手入れが楽になるのでお勧めです。

まとめ

じつは先週、我が家のイブ様をかなり久しぶりにお風呂に入れました。

排泄物がベッタリついてしまい、ホットタオルだけではどうしようもなく…

ただ、お風呂場のドアをカリカリ、悲痛な鳴き声で本当に申し訳なかったです。

猫にとっては本当にお風呂が負担になるんだな、と改めて思いました。

その為、なるべく愛猫に負担がかからないように事前対策をすることをお勧めします。

ではでは今日はこの辺で😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA